2001年4月7日〜8日にオフ会を兼ねて、ネットで知り合った方々と、大井川鉄道を訪れました。 桜満開の川根路を旧客をお供に軽やかに駆け抜ける蒸気機関車や、黒子に徹した電気機関車 普段着のままの吊り掛け電車、みんな春を満喫していました。そんな彼らの適当スナップです。
|
---|
花見をしている狸の 横をC11が駆抜ける |
抜里の一本桜に 舞い降りた白鷺 |
||
森と茶畑のミドリに 薄紅の桜が映える |
川面を渡る春風を 全身に感じて笹間へ |
||
普段着の312形が 青部の桜を見物に |
ヘッドマークも誇らしく 桜並木の下を行く |
||
何時の日か本務で走る 思いをいだいて |
懐かしい吉野の桜を 思い出つつ |
||
珍しく正位で金谷へ 軽快モーガル |
瓦葺に寄り添う桜 青部は時の忘れ物 |
思鉄四国の旅 小湊鉄道右往左往 駅撮り鶴見線界隈 思鉄北陸の旅 左沢線C11再び
京急700系と大師線 茨交キハは懐かし色 花の大井川 桜と汽車電車写真 北海道鉄道写真