2021年11月回2目 |
---|
川越線のキハ30快速「名栗」をアップしてから20年間、風邪を引いても欧州遠征でも 延着しなかったヘッドマーク探検団でしたが、寄る年波に負けっちまい、初めて延着で アップとなりまた。ってな事で、駅撮りに続き松原物故団員の残してくれた銀塩蔵出し スキャンでお届けの初延着ヘッドマークは、郡山を出発する奥羽本線経由の秋田行 気動車特急キハ82「つばさ」でございます。って書いちゃったけど、アッシの撮影じゃ 無いもんで上りか下りか不明でした。そんな時頼りになるのが、ホームの番線表示で ございますが、写り込んでないのです。ならば時計はてぇっと、こっちも見当たらずで、 画像を再確認したらキハ82の最後部にレチの足を発見、下りの「つばさ」と判明した けど、第1か第2かが判んないのです。残るヒントは、隣の番線に停まってる列車から の撮影なんで、この列車が判りゃ全て解決でございましたが、当時の時刻表なんざぁ 持っちゃいません。結局第1か第2は、判んないまんまのアップです。しかし、2往復の 「つばさ」列車番号が3・4Dと5・6D、何故か1Dと2Dが無くって3Dからなのです。 東北本線 郡山 1968〜8 |