07年6月2回目 |
|
ございますが、無い袖は振れません。今回もコンナきわ物でお許しを。 昔は川崎にも市電がございまして、今回登場はその市電700系です。 京急川崎の駅前から工場地帯の塩浜まで行っていましたが、写真を 撮った時は末端部分は廃止されて小島新田が終点になっていました。 ところで、川崎に市電通りって名前の通があるの知っていましたか? 1944年の開業からわずか25年で過去帖入りした薄幸の市電ですが、 廃止から40年近く経った現在でも通に名を残すのが鉄道の偉いとこ、 大都市でも地方でも、鉄道はその土地の大事なランドマークですなぁ。 湘南フェース探検団UP車両のランキングに是非、投票して下さいネ。 川崎市電 小島新田 1968-11 |