06年11月1回目 |
|
奇抜さではトップクラスにあるんじゃないでしょうか。 お気軽駅撮りはモチロンの事、 ファイト一発俯瞰で撮っても、ひと目見ただけで「シマウマだ〜、サファリパークだ〜」 って連想できちゃうんですから。 そして、これまたゼブラの車体は一目瞭然、西武の セコハンなのであります。上信電鉄150形は3編成あり、西武時代の形式は401系、 701系、801系と別だったものを性能上は同一なので譲渡にあたって、同一形式に まとめられました。 この「群馬サファリパーク」は元801系、チョイト前の湘南FでUP した「マンナンライフ」は元701系、切妻フェースの第1編成が元401系で、この編成も 「マンナンライフ」のラッピング電車となっています。それから、しつこいようですけど、 この電車のラッピングは”シマウマ”ですよ、”虎”じゃありませんよ。来年こそはナンテ 上信の湘南フェース見て呟かないで下さいよ。 湘南フェース探検団UP車両のランキングに是非、投票して下さいネ。 上信電鉄 高崎 2004-12 |