04年2月1回目 |
|
近鉄の湘南フェースといえばすぐに思いうかぶのは奈良線特急用のモ800ですが、 支線用にも鋼体化車などの湘南顔もいました。ニブロクの北勢線にもごらんの様な 扁平湘南が、これも更新車なのでしょう詳しい履歴は分かりません。 しかしさすがに大近鉄、1435mm、1067mm、762mmとすべてのゲージに 湘南顔がいたのですね。 (1067mmのモ5800の画像は吉野さんのサイトにUpしていただいております。) (モニ220系の詳細は五条川鉄道写真館の近鉄いろいろ第50回を御覧下さい。) ------------------------------------------------------------------ 今回も苦境にたたされた湘南フェース探検団に温かい愛の手が差延べられました。 湘南Fではもう半分レギュラー、「汽車・電車1971〜」のTADA様からのご提供で 近鉄北勢線のモニ225です。軽便の合造車なんて素敵な車両は現在では幾らお金を 払っても見る事も乗る事も出来ません。そして、でっかいパンタも軽便の証ですね。 元々モニ220系は北勢線生え抜きの車両で、戦前の電化と同時にモハニ50系として 日本車両で50〜55の6輌が製造された。本来は全車とも平妻正面三枚窓でしたが、 写真のモニ225号だけが1967年、踏切事故に会い湘南Fに改造されたそうです。 近鉄北勢線 西桑名
1974-4 |