2006年4月第1週 |
---|
![]() |
引退お別れ「ありがとう113系」でございますよぉ〜。だけど貫通扉のところにあるのは どう見てもシール、って事で今週はヘッドマーク探検団ならぬ、ヘッドシール探検団。 イロイロと話題になった113系の引退ですが、よ〜く考えると東海道本線東京口での 運用が無くなっただけで、西の方に行けばまだタクサン走っています。ソレジャどうして 騒いだか?それは113系その物より、車体に塗られたオレンジ色と緑色、鉄な人は モチロン普通の人でも知っている湘南色ってやつですね。湘南色の元祖と言えば当然 80系、茶色客車バッカリの東海道本線に登場したオレンジと緑の80系は湘南電車と 呼ばれ、一躍東海道本線のスターになりました。その伝統ある湘南色が銀箱電車の 投入により、東海道本線東京口から消えるから一般マスコミまで騒いだと思います。 ところで、近頃は113系まで湘南電車って言われている様ですけど、東京駅で80系を 実際に見たオジサン鉄は間違ってもソンナコトハ言いません。湘南電車と呼べるのは オレンジと緑に塗られた80系だけなんです。 東海道本線 東京 2006-3 |