2004年6月第1週


日本三大庭園といえば、岡山後楽園・水戸偕楽園に金沢の兼六園。その中でも唯一、

優等列車に名前が使われていたのが兼六園でした。当然急行”後楽”も特急”偕楽”も

無かった。もっとも偕楽じゃ”快楽”と間違えそうでやばいかな??? 

それはともかく、今回登場の急行 「兼六」 は名古屋ー金沢間を結ぶ電車急行として、

1966年10月にデビュー。登場時はサロ2両にサハシ2両を挟む12両編成で、堂々たる

急行編成でした。エッ ”特急編成”じゃ無いですよ”急行編成”ですよ!今じゃスッカリ

死語になってしまった、サハシやサシも普通乗車券以外に急行券を払ったお客さんに

利用して貰うのが、当時サービスが・・・っと言われた国鉄でも当たり前のことでした。

さて「兼六」はその後”くずりゅう”と併結編成も加わり、2往復運転に増発されたものの、

これは一時の間で、1968年10月以降は、再び一往復運転に戻りました。この原因は

しらさぎ”への格上げ、この頃から急行の特急化が進展していき、残った「兼六」も、

1975年には”しらさぎ”に統合され、姿を消したのでした。色々なネーミングのHMを

誇らしげに掲げて走っていた北陸本線の電車急行。オジサン鉄が泣こうが、喚こうが、

急行列車が輝いていた時代は遠ざかるばかりです。


                   北陸本線 福井 1974-7
 Photo by 松原の親方