2002年11月第4週 |
---|
![]() |
♪燃〜えよ〜ドラゴンズ〜♪ のテーマソングに乗せて登場した貴重な写真は、 臨時列車「輝けドラゴンズ」号!! 登場したのは1987年7月、国鉄民営化による 積極的施策により、当時のナゴヤ球場の傍らを通っていた名古屋港線(貨物線)に、 臨時駅ナゴヤ球場正門前」を設けて、観客を輸送した列車でした。また、キハ82も 間合運用で「輝けドラゴンズ」号のスジに載ったとか。キハ82に乗って応援に行けば 一層力が入ったでしょうね。その後東海道本線の尾頭橋駅の開業にともない、 1994年のシーズン終了をもって、 運転終了となりました。 所でドラゴンズといえば何と言っても”熱血漢 男仙一”打倒巨人一筋の燃える男、 ドラゴンズでは巨人を倒す事だけ考えて闘志を燃やした仙さんも、今は巨人の前に ”打倒フロント”だそうです。アァ〜ア! (当初は”頑張れドラゴンズ”の愛称で運転開始、年度に拠って絵、文字が変化しました。)
|