2025年2月回2目

今回のHM探検団は、前々回にアップした「いなほ」と同じポイントで松原物故団員の

撮影した、上野〜新潟間の181系特急「とき」でございます。ヘッドマーク探検団じゃ

前にも数回アップした「とき」のHMは、全て駅撮りの字だけ表示だったんで、今回は、

気合を入れて絵入りヘッドマークをボンネッ掲げて走行中、国鉄特急列車の王道を

体現していた181系特急「とき」をアップです。特急「いなほ」と「とき」を撮った岩原の

大カーヴ、上越新幹線なんざ出来る前は、結構有名な撮影ポイントだったんで、今は

如何かとググったとこ、今もで有名な撮影ポイントのようでしたが、被写体は貨物レと

企画物が多めでございました。ところで、撮影者の松原物故団員は、モノクロの他に

カラーネガでも同じ列車を同じポイントで撮ってんで、その画像もオマケでアップです。

上のモノクロと比べると架線柱1つ分列車が、近付いて画面左っ側の架線柱を交わす

事が、残念ながら出来なかったみたいです。恐らくモノクロ方は、三脚を使用して撮影、

カラーは手持ちだったんで、一呼吸レリーズが遅れちゃったんですね。カラーの感材が

高かった昔は、手巻きモノクロで下手な鉄砲よろしくバンバン撮って、ナントカ当たりを

拾い、オマケにカラーをなんてぇ撮影をよくやりました。

 上越線 岩原スキー場前〜越後中里 1979-5
Photo by 松原の親方