2025年1月回2目 |
---|
いつもホームに停まってる列車のヘッドマークばっかしなんで、これじゃHMなんだか 駅撮りなんだか分かんねぇよ。なんて痛い事い言われてからじゃ遅いんで、たまにゃ 走行中のHM列車ってんで、松原物故団員撮影で岩原の大カーヴを通過する、485系 特急「いなほ」をアップです。、上越新幹線開通前上野発だった頃の特急「いなほ」は、 7号車にサシ481を組み込んだ12両編成、長距離昼行優等列車の貫禄十分、これぞ 特別な急行列車でございました。秋になれば越後のササニシキ、羽後の秋田小町の 黄金の穂波を車窓に映しつつ、首都圏とミチノクを結んでおりました。上越新幹線に 接続して新潟発になった、現在のE653系特急「いなほ」は、ロザの入った7両編成で 一応特急の体裁は整ってるけど、秋田まで270kmチョイ、酒田までは170km弱、別に 急行種別で良いんじゃいの。いつの間にか消えちまった、貧乏人の味方急行列車の 復活を願ってるアッシなのです。 上越線 岩原スキー場前〜越後中里 1979-5
|