2024年12月回2目

未だ高崎駅に湘南色115系が発着してた頃、2・3番線上り方面ホーム端で駅撮り中に

スナップした、上信電鉄6000形の付けていた「祝世界遺産登録」ってなヘッドシールを

アップでございます。で、どんな世界遺産貨てぇ言いますと、6000形の方向幕に表示

されてる終着駅の上州富岡にある、富岡製糸場と絹産業遺産群だそうです。だけど、

世界遺産に認定されるてぇっと、HMデッカク書いてある「祝」ってな目出度いだけじゃ

無いのが、現実の様でございます。HM付けて祝ってる上信電鉄だって、世界遺産を

目当てにした乗客が、線香花火で終わんない様と願ってるに違いないけど、現実は

厳しいかも知れませんねぇ。まぁ、アッシなんかが願うのは、6000形の前方に見える

ジーメンス製デキ1型電気機関車が、何某かの公的遺産に選ばれる事でございます。

上信電鉄 高崎 2015-4
Photo by 団長