2022年10月回1目

ヘッドマーク探検団2回目登場となりました、583系寝台特急「きりしま」でございます。

運転区間は、♪花は霧島煙草は国分♪って、鹿児島小原節で唄われているとおりの

京都と西鹿児島、モチロン新幹線は、新大阪止まりの時代でした。下り「きりしま」9M

京都発17:00、新大阪で新幹線東京14:00発ひかり49号を受け、終着西鹿児島翌日

8:19、所要時間15:19ってなスジでございました。寝台特急の役目を終えた583系は、

きっと鹿児島機関区辺りで、寝台解体車内清掃されて一休み、約5時間後の13:40に

昼行特急「有明1号」1012M としてもう一働き、西鹿児島から博多に向かって出発っと

言うハードワーク運用でした。博多に着いた後は、恐らく「門ミフ」で寝台を再セット後、

博多発20:15「月光1号」14Mで新大阪着5:45だろうと、当時の時刻表から推測です。

ただ、夜行寝台列車としちゃぁ京都発17:00って、結構微妙なスジの下り「きりしま」、

どの辺りで寝台セットしたんだろぉ?まさか、端からセット済みなんてこたぁ無いよね。

だって、下段の人はいいけど、上・中段の人は、晩飯喰えないぞ。

山陽本 須磨〜塩屋 1971-8
Photo by 松原の親方