2021年10月回2目 |
---|
一見駅撮り探検団って思っちゃう画像でございますが、これでもHM探検団なんです。 主役は真ん中に写ってる、御殿場線乗り入れ特別準急列車キハ5000形+5100形が、 付けているヘッドマークでございます。撮影日は御殿場線全線電化完成前日。一日 4往復あった乗り入れの列車最後の列車、新宿14:31発の特別準急「長尾」が、常時 付けてるHMの他に付けた、「ご苦労様ディーゼルカー」を目当てに何故か東北沢で 撮った写真でございます。それにしても、相変わらずの早押しでどんなヘッドマークを 付けてんだか、小っこくってさっぱり判んないHMとなっちまいました。でもねぇ言い訳 するじゃないけど、これ撮ったカメラのピン合わせは、二重像合致式ってなマニュアル フォーカスの銀塩カメラなんですよ。なので、列車みたいに高速で移動する被写体にゃ 置きピン必須なんだけど、いざ列車が走って来るてぇっと焦って早押ししちゃうんです。 右っ側に停まってるHE車2400側面ピン合わせたんだけど、後20mが待てないんです。 ちなみに、左っ側の列車は、3両編成の旧4000形でございます。ってなことで、旧色の 2400形と4000形にキハ5000形、結局今回はHM駅撮り探検団になっちゃいました。 小田急 小田原線 東北沢 1968〜6 |