2021年8月回2目 |
---|
今回のHM探検団は、お得意の紛い物ヘッドーマークって言うか、今じゃデフォルトの ヘッドシールの元祖みたいな「京浜東北線」なる線名種別札を貼った、京浜東北線を 運行する103系でございます。でも、神田駅の4番線に発着する列車は、今も昔も同じ 京浜東北線なのに、ナンデわざわざ線名のヘッドシールを編成正面に貼っちゃうの? ってな疑問にお答えしちゃいます。どなたのアイディアか分らないけど、線区毎に違う 車体色の101・103系投入、ってなグッジョブで高性能化した国電各線でございますが、 運用等の都合で緊急な庫替が必要になっちゃった時は、線別カラーリングが誤乗の 原因になっちゃう可能性ございいました。ってな事で、走行線区と違う車体色の編成 先頭車に線名ヘッドシールを貼っちゃったのでした。それにしても悲しいモノクロ撮影、 ウグイス色もナリヤイエローもオレンジバーミリオンもモノクロで撮っちゃえば、ミンナ 同じハーフトーン、だけどカラー感材は、淀橋写真商会値段でも辛かったんです。 東北本線 神田 1973〜6 |