2013年9月回1目 |
---|
![]() |
烏山線キハ40の「開業90周年」でございます。しかし、相も変わらずヘッドシールくぁ っと思ったけれど、よく見りゃ、なかなかのグッドなデザイン、キハ40が3両3様の色で 描かれております。右から首都圏タラコ色、国鉄色、烏山線色ってな具合なのですね。 関東近郊で残っているJR非電化区間は、今や数えるほどに激減、ここ烏山線の他に 久留里線と水郡線、八高線高麗川〜倉賀野間の4線区と相成りました。しかし4線中、 国鉄時代に製造された気動車を走っているのは、キハ40系の烏山線だけとなり、その キハ40も来年(2014年)以降EV-E301系なる蓄電池式電車に順次替わる様なのです。 さぁ!なくなる君が、暗躍する前に烏山線で国鉄時代を思い出しませんか。キハ40が、 3色揃ってお待ちしておりますぞ。 烏山線 滝〜烏山 2013-8 |