電車と路面電車
幼い頃から鉄道イコール電車でした。初めて撮った写真も、勿論電車です。そのイメージは シル、ヘッダー付き、妻面には貫通扉と貫通幌、サボは掛けサボ、といった具合です。 当然、旧型国電以外の国鉄電車には、あまり興味がわきませんでした。電車はやはり 私鉄に限ります。大手私鉄でも70年代には、まだまだ、色々な旧型車が走っていましたが その後は冷房化という、大きな波に個性豊かな旧型車は呑込まれて仕舞いました。 |
---|
![]() 山交三山線 クハ11 |
![]() 仙台市電 モハ406 |
![]() 583系 |
![]() 東武伊勢崎線 荷電 |
![]() 京成上野線 青電 |
![]() 西武新宿線 701系 |
![]() 都電 8系統 |
![]() 京王井の頭線 3000系 |
![]() 東急東横線 5000系 |
![]() 京浜急行 デハ420系 |
![]() 川崎市電 600系 |
![]() 鶴見線 12系 |
![]() 小田急線 2220系 |
![]() 東海道本線 80系 |
![]() 長野電鉄 モハ200系 |
![]() 名鉄 モ3400系 |