鹿島鉄道・桜の頃 |
4月(2006年)に入り6日の木曜日、丁度休みが取れたので半日だけですが鹿島鉄道に行ってきました。 桜の季節を一 度撮りたいと思っていたのですが、やっと念願が叶いました。団員にも内緒で出かけた おかげ(笑)で、絶好の好天に恵まれ、また桜も丁度満開でした。ご承知 の通り鹿島鉄道は来年3月を もって廃止という日程が上っています。となるとこの桜のシーンも今年限り?? なんとか存続が叶うよう 願い、また少しでも協力していきたいと思います。いつもなら撮影の後、午後に全線乗車するのですが、 今回は時間の関係もあってそれが 出来なかったのが残念です。 |
1page
![]() 石岡で休む500形と600形、桜が綺麗でした。 東田中にて 朝は完全逆光のため、上り列車は後追い狙いになります。 玉里に進入する上り列車、この駅にも桜の木がありました。 朝の玉里では列車の交換があります。ここで筑波山が見えるのもはじめて知りました。 桃浦を出発する上り列車、「頑張れ、かしてつ」 本当に走り続けてほしいものです。 浜に進入する600形+キハ714 、平日朝の貴重な二連、やはり旧型気動車は良いですね。
返しはどこで撮ろうかとなやんでいるうちに時間が・・・石岡よりに連結されたキハ714と桜を絡ませるには、 |