2005年秋の磐越東線 |
昨年の春・秋、そして今年の春に続いて、4度めの磐越東線の復活蒸気運転に行ってきました。渓谷沿
いの 区間や田んぼの広がる田園風景など、随所に魅力的な姿を見せてくれる路線ですが、今回も期待にたがわぬ 姿を見せてくれました。天候は今回もまたまた雨 模様、毎回試運転の水曜日に出かけているのですが、 四回とも午後から雨というのがなんともはや・・・・。しかしここは雨模様の方が迫力ある煙が見られますので、 実は雨が歓迎だったりもします。露出は少々厳しい状況でしたが、そこはデジ君の強みと言うか、ISO感度を 変えて対応してみました。 |
1page
![]()
三春ー要田 今回も最初は要田の大カーブからサイドからはさがけを入れてみました。ここだけは今日 要田ー船引 築堤の下から 輝く白煙が綺麗でした。 大越ー菅谷 ここは俯瞰気味に狙ってみました。 夏井ー川前 コスモスが咲いていたので狙ってみましたが、タイミングがちょっと早すぎた!! 夏井ー川前 後追いでぶらしてみましたが、ちょっと中途半端・・・やはり二兎を追ってはいけませんね。 小川郷ー赤井 はさがけの形もいわき市に入ると違ってきます。浜通りと中通りとは違うものですね。 |