2022年5月回2目 |
---|
アッと言う間に半月が経ち、ヘッドマーク探検団アップの日が来ちゃいました。しかし、 アップするHMの手持ちがぁ〜〜ってな事で、HDん中引っ掻き回し漸く見っけたのが、 「50th ANNIVERSARY」なるヘッドマークの極めつけ真ん丸板物を付けてた、元京王 5000系の琴電1100形でございました。でも、京王5000系が琴電に譲渡されて50年も 経って無いぞ、50年って何時からなんだろう?てんで、もっ1回HMジックリ見て見りゃ 'SINCE1969'ってコピーが、ちゃんと書いてあるじゃん。琴電1100形になってからじゃ 無くって、新制されて京王帝都で走り始めた、1969年から数えて50年周年ってぇ事で ございました。元京急だらけの琴電唯一の元京王車っと思ったら、なんと!台車は、 京急1000形と同じTS310を履いてるんですよ。まぁ考えりゃ1372mmゲージの京王、 台車取っなきゃ替え1435mmの琴電走れないもんね、でも琴電に余分なTS310って あったのかなぁ? 琴電 琴平線 仏生山 2020-1 |