小湊鉄道1972

2page

キハ5800、もとをただせば1914年製の木製国電モニ3009,3010、1936年に鋼製化され三信の
デハ301,302となり、その後国鉄に買収され今度はクハ 5800,5801となった。その後日車にて
DC化されるとともに前面形状など更新され1960年小湊鉄道に譲渡された。

キハ6100、こちらも元電車で1928年川崎造船製青梅鉄道モハ104、1944年国鉄に買収され
代用クハとして使用され、1953年の改番でクハ6101と なり、1956年小湊鉄道に譲渡された。
譲渡後DC化、ドアエンジン取り付け、妻面車内の更新等おこなわれた。

キハ200、1961〜70年にかけて製造された全金属製の新車。当時非電化私鉄で多く見られた
国鉄キハ20形に準じて作られたが、ロングシート、2灯式シールドビームなどの相違がある。

養老渓谷の昼下がり

終点上総中野駅のたたずまい

タブレット交換のシーン、今となっては懐かしい光景です。

田園地帯を行くキハ200は、今回唯一の走行シーンです。

五井の車庫に書かれていた看板。


<<1page

増結2号車トップ 私鉄専用線トップ 思鉄トップ