2025年6月回2目 |
---|
久し振りに登場のヘッドマークが、小さすぎてナンテ愛称名よく分かんない、キハ82の 正体は、函館〜網走間を走ってった特急「おおとり」です。もっともJR北海道になって 1年後の1988年にゃ無くなちゃった、「おおとり」って愛称名聞いて、そんな愛称聞いた 事ないってないよ、って言うのは、国鉄を知らない今時の鉄な人。国鉄のひのき舞台 東海道本線の東京〜名古屋間を結んだ、在来線電車特急の主役ボンネット151系を 思い浮かべるは、戦前からの鉄道趣味者。アップしたキハ82DC特急を思い出すは、 均一周遊券を懐に入れ、津軽津海峡を青函連絡船で北海道に渡り、煙を追っかけた 鉄っちゃんでございます。新函館北斗駅なんて何処に在んだか分かんない、珍妙な 駅名に変えられちった渡島大野から先、いつ開通するか全く分らない新幹線なんぞ よっか、もう一回山線経由で特急「おおとり」復活して下さいませ。でも、愚策で夕張を 陸の孤島にした偉い人が、赤レンガの親分で居座ってる間は、無理かも知れない。 函館本線 大沼 1970-3 Photo by 松原の親方 |