2019年8月第2回

思鉄増結2号車松原物故団員が、残してくれたネガの中から国鉄東京俯瞰駅撮りを

アップでございます。この俯瞰は当時の国鉄本社ビル屋上から撮った、今となっちゃ

幾ら銭払ったって撮れないのアングルです。1番手前に見えるんのが、今は3・4番線

ホームに覆い被さった、1階層上の1・2番線ホームから発着している中央快速線の

101系ですね。一番奥の長い上屋が東海道新幹線のホーム、その手前の上屋4つが

東海道本線・横須賀線の発着ホーム、7番線〜15番線でございます。今じゃ4つの内

丸の内側の2つ12番線〜15番線は、新幹線のホームに化けっちまいましたねぇ。

ほんじゃ、白く写ってる上屋の下にズームアップするってぇっと、「南」チタが懐かしい

田町電車区の153系付属編成でございます。東京〜平塚って急行の間合い運用か?

ホームの無い11番線にゃクモユニ74が停車中、時間になったら転線して下り列車の

先頭に付くでんしょうかね。事業車が普通に駅で見られた、国鉄時代の風景ですね。

横須賀線もまだ12.・13番線から発着してました。地下に潜んのは未だ先の事でした。

60年前半に田町を追い出されちまった80系だけど、「静」シスの編成が一日に何本か

丹那トンネルを越えて東京駅にも姿を現してましたね。確か時刻表見るとグリー車の

マークが無かったんで、直ぐに判ったと思います。番線表示が隠れちゃってるだけど、

当時ラッシュ時以外8番線が、東海道本線ローカルのほぼ専用出発番線だったんで、

この80系の停まってんのも8番線と推測。ちなみに7番線が、ほぼ到着専用でしたね。

ところで皆さん、国鉄本社ビル屋上にゃ鉄道神社が、鎮座されてたの知ってました?

何でも国鉄殉職者の方々の御霊を祭る為、戦前に建立されたそうです。今は田端の

JR東東京支社の敷地内に鎮座されてるそうです。

 東海道本線 東京  1972-5・6

Photo by  松原の親方

<<Prev   Page 27  Next>>